こんにちは、MASAKIです。
サーキットを走るには『コースライセンス』というのが必要になります。
※小さいサーキットでは必要ないところもあります。
こういうの↓
顔写真は最初に撮りに行ったときに撮ったやつだから2015年かな・・・?笑
今回はその『コースライセンス』の取得の流れを書いていこうと思います。
例として岡山国際サーキットを使用します。
僕が実際に取得した流れになります。
-目次-
講習予約
講習予約はサーキットへ電話で予約します。
電話番号は各サーキットのHPに記載してあるのでそれをチェックしてください。
岡国のHPでは上の真ん中へんか下の問い合わせから確認できます。
ここと
ここ
まず、自分が希望する日を言ってその日に講習を受けられるか確認します。
サーキットまで遠い人はライセンス取得のためだけに何時間もかけて行くのは...なんて人もいると思います。
そういう人はその日に自分の車両で走れる走行枠がある日を選ぶといいです。
ライセンスを取得してその日に走って帰ることができます。
岡国は2輪の走行は午前中の事がほとんどなので乗れない可能性が高いです、、
自分はレースまで時間がなくライセンス取得のためだけに行きました(笑)
受付
だいたい9時から講習があるので8時半頃までに来てくださいと言われます。
コントロールタワー1階に事務所があるのでそこにいる可愛い受付の人にライセンスの講習を受けに来ましたって言えば案内してくれます。
講習を受けるのに必要なものは、
● 入会申込書
● 入会費用
● 顔写真1枚(免許証用サイズのもの、裏面に氏名を記入してください)
● 運転免許証
● 競技ライセンス(取得者のみ)
● 実技走行時に必要な車両(ナンバー付可)及び装備(ヘルメット、レーシングスーツ、グローブ、ブーツ等)
※ 未成年者は親権者の承諾書が必要ですので、事前に入会申込書をお取り寄せください。岡国HP引用-
講習を受ける
講習はピットイン・ピットアウトやフラッグの意味などの説明を受けます。
30分くらいだったと思います。
きちんと受けましょう。
最近ではピットイン・ピットアウトで白線をまたぐ、フラッグ無視などが多くなってきてる気がします。
フラッグの意味を全部覚えろとは言いませんがよく出てくるフラッグの意味は覚えておいてほしいです。
フラッグの種類や意味は岡国のHPにも記載されてます。
コース下見
講習が終わると2周、コースの下見があります。
これはどの車両でも問題ないです。
2輪のライセンスを取りに来たらからと言ってバイクで走る必要はないです。
自分はエブリイで後ろにGT-Rを引き連れて走りました笑
ライセンス発行
講習が終わればライセンスが発行されます。
ライセンスの有効期限は、翌年の1月31日です。
ライセンス料金
※岡国HP引用
ライセンス取得料金は取得する時期によって値段が変わります。
ちょっと高いかな。。。
記事を書いている10月現在、取得しに行くと25,000円ですね。
ライセンスがなくても走れる
岡山国際サーキットではライセンス無しでも走れる場合があります。
1.岡山国際サーキット主催 OICパワーライド
2.各ショップ主催 走行会
です。
1はサーキットHP内に案内があります。
サーキットを走ってみたいけどライセンスは高いし。。。と
お試しで走ってみたい人向けです。
開催日はサーキットへ問い合わせてください。
共通ライセンス
岡山国際サーキットのライセンスを持っていれば
・SPA直入
・SUGOサーキット
が走れます。
走行料金は若干高くはなりますが。
自分は岡国のライセンスでSPA直入を走ってました。
SUGOは制限あるみたいですが。
でもなんでSUGOなんだろう?(笑)
他にも鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎが共通ライセンスになってます。
ライセンスの取得はこんな感じになります。
参考になりましたか?
皆さんも一緒にサーキットを走りましょう!!
では、また!